中野テルヲ Live [Signal/Noise] @ 高円寺 HIGH

「ドイツ人でもあそこまでやらない」

 〜中野テルヲ について、中野泰博(SHOP MECANO)


ライブを見て思ったことをつらつらと書きます。ライブレポではなく感想文です。

Signal/Noise

Signal/Noise

続きを読む

10代の為のムーンライダーズ・ブーム

期末テストが終わった。さて、テスト期間に果たして何を聴いていたんだろうかと振り返ると、振り返る必要も無いくらいにムーンライダーズばかり聴いていた。(http://bit.ly/eXF4xeを見れば一目瞭然ですね・・・)

青空百景

青空百景

でも実は最近まで、僕はムーンライダーズについて全然良いイメージを持っていなかった…そう、むしろ嫌いだったのである。

続きを読む

「凝集する過去 還弦主義8760時間」フィナーレ 東京異次弦空洞 @ SHIBUYA-AX

整理番号はなんと9番。最前ゲット…となるはずが、SHIBUYA-AXの入場システムを良くわかっていなかった為に列に並び遅れる(もったいなかった…)。結局30番ぐらいで入場し前から2列目の右側(タルボがあった方)に陣取る。たまたま付近に先日のバルト9今敏追悼上映で知り合った方がいて、話しているうちにすぐ開演へ。

続きを読む

DRIVE TO 19

平沢進P-modelP-MODELMANDRAKE、旬、不幸のプロジェクト含む)・中野テルヲ・PEVO・FLOPPYメトロノーム含む)・戸川純ゲルニカヤプーズ含む)・PHEWAunt Sally、The MOST含む)・小川美潮チャクラ含む)・細野晴臣はっぴいえんど、HISYMO含む)・坂本龍一YMO含む)・高橋幸宏YMOPupa含む)・矢野顕子鈴木慶一大滝詠一はっぴいえんど含む)・OMYPOLYSICSKAYO含む)・冨田勲相対性理論岡村靖幸上原ひろみPizzicato Five・ PSYS・ZELDA・RadioHeadトクマルシューゴXTCEnigma・たまサンボマスターFISHMANSFlipper’s Guitarオザケンコーネリアス含む)・Key Sound Label・Talking Heads(Tom Tom clubバーンのソロ含む) ・DEVOBlondieNew OrderPlasticsヒカシューハルメンズハッカニブンノイチ含む)・kraftwerk椎名林檎(東京時変含む)・森山直太朗奥田民生ユニコーン含む)・B-52’sThe BeatlesThe Beach BoysBob Dylan・Yes・四人囃子新月・CAMEL・ CAN・NEU!・Faust・ PIL・King Crimson・UK・ELPマイク・オールドフィールド・VANGELIS・PFM・ASIA・The Mars Volta・ミドリ・RIP SLYMEThe Blue HeartsMr.ChildrenVampire Weekend・Late Of The PierKlaxonsCSS・ Metronomy・MGMTチャイコフスキーラフマニノフプッチーニパヴァロッティライヒモー娘。松浦亜弥KONAMIバンプ・ラッド

黒字は2009年01月19日の俺

音楽の価値観は人それぞれ

たぶん音楽が好きな人には、それぞれ好きなメロディラインのパターンや好きな機材の音色などがあると思います。

後者に関して言えば、僕はCR-78の音が大好きです。

正直あのリズムボックスは反則だとさえ思うほどです。
P-MODEL

Plastics

ヒカシュー

ちょっとあれな所ではブロンディの「Heart of Glass」

とかもCR-78を使ってて大好きです
(『Parallel Lines』はキング・クリムゾンロバート・フリップとかもなにげに参加していて普通に良いアルバム)
プリセットが基本のリズムボックスなので「あっちのアルバムで聴ける音色がこっちのアルバムにも!」ってことが多いですが、それでも色あせないぐらい素晴らしいリズムボックスだと思います。有名なので、大抵どのPCM音源にも「CR~」から始まる音色が収録されていますが、本物とコピーの間には雲泥の差があります(特にスネアーとフィルのタイム感!)


あとはやっぱりLINN DRUM!

DEVO

B-52's
(『WHAMMY!』というアルバムで多用。超おすすめ盤)
YMO

といったところから、
シンディーローパー、

HUMAN LEAGUE

など当時のポップミュージックでも多用されました。こちらもスネアの音がヤバイ良い機材なんですが、CR-78とは対照的に余りPCM音源に収録されていた記憶がありません。自分は普通のスネアに過度にコンプをかけるなどして似た様な音を作っていましたが、正直サンプリングCDを買うか本物を買うかが良いでしょう。

こうして考えてみると、自分が80年代大好き人間なのはこれらの機材のおかげによるところが大きい気がします。大抵CR-78やTR-808、LINN DRUMに太いシンセベースが絡んだ時点でやられます、というかその音楽を許せてしまいます。もちろんハードロックにはなかったパンク以降のヘタウマ感覚や、あくまで片手間に音楽やっている(ような設定になっている)とか、狂ったポップであるところとかも好きなんですけどね。